2007年09月29日

カリフォルニアにて念願の!!

お久しぶりです。 この2週間、ものすごく忙しくて、ブログ巡りも全然できませんでした。
やっとテストも終わり、テストが帰ってくるまでの恐怖の時間をブログの更新にあてたいと思います。

さて、先週末、カリフォルニアへ行ってきました。
テストの直前だったんですが、Job Fairがハリウッドで開かれて、日本の企業がたくさん来ました。
私もいくつか応募して、面接をしたんですが、残念な結果となりました。
原因は色々あると思いますが、この経験をむだにせず、次回がんばりたいと思います。

金曜の夜、LAX空港へ飛行機
しかし、乗った飛行機はバスより小さく、左に、座席1つ、通路を挟んで右に2つのみバス 
こんなに小さいのには乗ったことが無かったので、びっくり。

土曜日は1日中、会場をぐるぐる行ったり来たり。 初めてのハリウッドでしたが、もちろん観光する暇はまったくなし。 今度は観光で来たいです。

土曜の夜から日曜日にかけて、久しぶりにお友達に会うことができました。 2人はもともとアリゾナからの友達で、カリフォルニアで仲良く暮らしています。 
やはりアリゾナと違って日本のものが充実している彼女達の家の近くのスーパーで、秋刀魚や五目御飯などを買い、家でゆっくり食べました。 2度目の引越しをした彼女達のアパートは、快適な広さでとてもいい感じ。 

朝ごはんは昨日、評判のパン屋さんで買っておいたパンを食べました。 ふわふわでおいしい! 日本のパンはうまい!
下上から時計回りに、ハニートースト、タラコ(明太子?)パン、そしてチーズとハムのクロワッサン
カリフォルニアにて念願の!!
カリフォルニアにて念願の!!左お豆腐やさんの豆乳(明治屋という名前だったような)。
豆腐そのままの味で、おいしい!
彼女からうわさに聞いていましたが、味わうことができてよかった~
こんな豆乳、日本でも飲んだこと無い!!



その日まで、猛烈に忙しかった私は、朝ゆっくりすることができ、その後これまた念願のカラオケへマイク 1時間たっぷり昔の曲ばかり歌い(笑)、その後ミツワというスーパーへダッシュ

そこではなんと北海道フェアをやっていました。 まったくここは日本じゃないかと思うくらい90%の人が日本人。 フードコートも山頭火やイタリアントマトなど、完全に日本です。 
北海道と聞いてちょっとウキウキしていたら、「すみれ」発見!!
皆さんはすみれ、知っていますか? 札幌のラーメン屋さんで、私もテレビで知りました。 一度、何かの番組でブータンという小さな国で工事の仕事をしているお父さん達の食べたいものナンバーワンになり、スタッフの人がすみれへ修行に行き、ブータンまで鍋からどんぶりからすべての材料を持ってすみれのラーメンをお父さん達に提供したというのを見て、ぜひ一度食べたいと思っていました。
北海道出身の私が、まさかカリフォルニアでそれを実現できるとは思ってもいませんでしたが、北海道フェアの一環で出店し、その日が最終日だったすみれのラーメン沖縄そば(箸)。 整理券を配っていて、40人ほど私達の前にお客さんが。 座るところも見つけるのが大変な賑やかなフードコートでカレーコロッケを食べながら待つこと少々。 やっと順番がやってきて、整理券と引き換えに湯気もうもうのラーメン。
うま~い! そして熱い~!! ものすごく熱いラーメンでした。 ラードがスープの熱を保っているとの事。 ラードか・・・ でもおいしいからいいや。 皆さんも一度機会があったらお試しあれ。

カリフォルニアにて念願の!!左発泡スチロールの器がすこし残念ですが、仕方ないですね。
チャーシューもとろとろでおいしかった~
味噌ラーメン、万歳うわーん











楽しい時間はあっという間に過ぎ、空港へ行く時間になってしまいました。 帰りの飛行機はまたあのちっちゃいバス飛行機です。 空港へ行く途中にドーナツやさんへ行きました。 けっこう有名らしいです。
でかいドーナツが目印。 たぶん誰も見逃す人はいないでしょう。 "Randy's Donuts”  お味のほうは? う~ん、普通。 やはり私達にはちょっと甘いかな~ ミスドのオールドファッションが食べたい。

カリフォルニアにて念願の!!カリフォルニアにて念願の!!左チョコ・オールドファッション
ほんとはプレーンがよかったんだけど、おばちゃんが間違えた。
チョコが厚ーく塗ってあり、ちょっと甘いかも
カリフォルニアにて念願の!!左グレイズ・ドーナツ。
彼女達の話によると、甘さは控えめらしいです。



1日で日本気分を味わえ、友達にも会うことができ、よかったです。 Hちゃん、Mちゃん、ありがとね。 今度はいつ会えるかな~ 

バス飛行機に乗ったとたん、現実へ引き戻され、テストのことで頭が一杯になってしまい、眠くなりました(笑)。 結果が恐ろしい~


同じカテゴリー(Special Occasion)の記事
卒業祝い
卒業祝い(2008-05-26 13:05)

Super Bowl in Glendale
Super Bowl in Glendale(2008-01-31 14:56)


この記事へのコメント
カリフォルニアはアリゾナに比べると 日本食に関してすご~く便利ですよね。 私もアリゾナに越す前はオレンジカウンティにいて、ミツワとか紀伊国屋とかあって、全然不便に感じなかったのを覚えています。
働いていたオフィスの近くでもあったのでお昼は “お弁当”を買いに行ったりね。笑
それにしても 北海道の すみれ のラーメン。よかったね。 懐かしい味がしましたか?
Posted by Ziggy at 2007年09月30日 11:48
***Ziggyさん***

本当にすごく便利。 一瞬日本にいるんじゃないかと錯覚を起こしてしまったくらいです。 すみれのラーメンは初めて食べましたが、アッツアツでとってもおいしかったです。 久しぶりの味噌ラーメンだったので、感激しましたよ~
Posted by Simba at 2007年10月01日 03:42
就職活動、大変でしたね。今度は遊びにいけるといいですね。
そういえば何方かのブログで今週末はミツワで北海道フェアーって読みました!すっかり忘れていましたよ!あちゃ!もう終わってる!
これからはミツワのHPをお気に入りに入れておかないと。
他にどういうものがあったのかしら。日本のブロガーさんの北海道物産展を羨ましいと思っていたら、ここでもあったんですね!
Posted by chiblits at 2007年10月01日 13:55
***Chiblitsさん***

まだまだ就活続きますが、自分を精一杯アピールできるよう、がんばりますよ。
北海道フェア、残念ながら私が行った週で終わったみたいです。 2時過ぎにラーメン食べましたが、その後売切れてしまったようで、本当にラッキーだったと思います。 他には、ジャガイモがごろっと入ったカレーコロッケ(おいしかった)十勝産の小豆で作ったおはぎ(私の地元)、白いケーキ(たぶん雪に見立てているんだと思いますが名前忘れた)、珍味やかに、うに、鯛、そして、サラダのドレッシングも売ってましたね。 
アメリカにいながらにして、産地特産品を味わえるなんて、贅沢だな~と思ってしまいました。 今度、九州フェアなんかもあるかもしれませんね。 ミツワ、要チェック!
Posted by Simba at 2007年10月01日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。