2007年10月21日

ついに壊れました。

つい最近、非常に困った事件が起きました。 それは…コンピュータが壊れたのです。 だましだまし使ってきたんですが、コンピュータから出る音はすごーく耳障りだし、遅いし、すぐ止まるし。 購入したのは2001年なのでもう寿命はとっくに過ぎているのですが、今まで何とかなってきました。 しかーし!
フリーズが日常茶飯事に起こるようになり、いよいよ本格的に壊れる日が近づいています。 
この間デフラグをしたら、何と!少なくても7時間はかかりました。 5時間目まではどうにか起きていられましたが、それ以上は無理。 そのままにして寝ました。 朝起きたらフリーズしてた…がーん
ああ~~
昔はなくても生活できてたはずなのに、今はとっても困ります。
今とっている教科で、自分のコンピュータを使わなくてはいけないので、困ります。

一大決心をしました。 今日コンピュータを買う!
友達の彼氏に一緒についてきてもらい、コンピュータを買い、セットアップまでしてもらいました!
持つべきものは友ですね。 おかげで私なら1日かかったであろうセットアップがたったの1時間くらいで終わりました。パソコン

買ったのがコレ

ついに壊れました。HP パビリオン dv6605.
お値段は$599.99($50のリベート含)。 元の値段は799ドルなので、けっこうお安くなってます。
やった~! これでジジジ~~~という音から解消されました。

しかもプリンターがリベート後はタダになるのでプリンターも購入。
けっこうきれいに印刷できるし、コピーもスキャンもできるので満足です。



そして今まで使っていたのがコレ

ついに壊れました。今は合併して名前が変わりましたが、7年前のIBM Thinkpad。
よく今まで働いてくれました。
おつかれさまでした~









新しいコンピュータはVistaなので、容量が大きいとのこと。 1GBしか容量がないのでメモリをUPしなければすこし遅い感じがしますが、この週末のエキサイティングな出来事でした。

これで宿題もはかどることでしょう?? 
Hくん、どうもありがとね。 これからもよろしく~(笑)


同じカテゴリー(困ったこと)の記事
アレルギーシーズン
アレルギーシーズン(2008-03-10 13:55)

元祖Simbaの一大事
元祖Simbaの一大事(2007-12-01 14:06)


この記事へのコメント
PCの調子が悪いと困りますよね~!
私もHPのPCを使っています。 それの前にSonyのVaioを買ったんですが1年ちょっとでだめになってしまって。。。その間に3度ほどSonyに持って行っても異常なしと言われたのでちょっとばかしSony不信に。。。笑
HPはもう3年近く使っていますが 問題なしです。
よいお友達を持ってよかったね。
Posted by Ziggy at 2007年10月22日 19:17
***Ziggyさん***

風邪は良くなりましたか? こちらでも大流行で数週間前に私もやられました。 今もあちこちでくしゃみや咳が聞こえてきます。 
Sony,1年ちょっとでだめになったんですか? それは不振になりますね。 まだワランティーが効いたのでは? ZiggyさんもHPですか? お友達ですね。 最近のパソコンは画面がとってもきれいで改めて今まで使っていたのと差を感じます。 壊れないでしっかり働いてね!!
本当に持つべきものは友です。 
Posted by Simba at 2007年10月23日 13:21
今日じいさんが私のCPのCPUを変えてくれたのですが、それ以来2回フリーズしています。明日はどうなるやら。なので書くたびに頻繁に保存していますよ。
Posted by chiblits at 2007年10月26日 14:15
***Chiblitsさん***

おお! それは危険ですね(笑)。 CPUを変えるのは、心臓を変えるのと一緒なくらいコンピュータにとっては一大事ですからね。 移植手術がうまくいくことを願っていますよ。 フリーズ、嫌ですよね~ 
Posted by Simba at 2007年10月28日 08:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。